素材八種の和風だし
かつお節の老舗が作った本格だし
かつお節の老舗「鵜飼商店」が、8種類の海と大地の恵みを絶妙にブレンドした本格だしです。添加物なし!化学調味料はもちろん塩、醤油も加えていません。 ご家庭で使いやすいティーパックタイプです。
内容量:112g(8g×14袋)
メーカー希望小売価格(税込):1,280円
1日の目安:–
【使用方法】
●本品1袋(8g)につき、水400~600mlのおだしが取れます。
●水を沸騰させたあと袋のまま本品を1袋を入れ、中火で5分間ほど煮出してください。
●取ったおだしはお早目に使い切ってください。
こんな方にオススメします
和食の好きな方
塩分の気になる方
① かつお節の老舗が作った本格だし
素材八種の和風だしは、かつお節の老舗「鵜飼商店」が作った本格だしです。だしにこだわり続けて80年以上、高級料亭や有名料理店の料理人を中心に、そのよさを広く認められている「鵜飼商店」が、だしの良さを広く伝えたいとご家庭向けに作った商品です。
かつおの枯れ節、かつおの荒節、さば節、むろあじ節、かたくちいわし、あご(飛び魚)、日高昆布、干し椎茸の最高級の素材を使い、どんな料理にも合うように「だしソムリエ」が絶妙にブレンドしました。


② だし上手は料理上手
● だしはヘルシー
だしの入っていないお味噌汁は味気ないものです。お味噌を増やしてもただしょっぱくなるだけ。だしがしっかりとしていると、塩や醤油などの調味料の量が少なくても味がしっかりするので、とてもヘルシーな料理ができます。だしは日本が誇る食文化です。だしを上手に使って料理上手に、そしてヘルシーな生活を送りましょう。
● だし100%
合成着色料・保存料・酸化防止剤等の食品添加物一切不使用。酵母エキス、たんぱく加水分解物、魚介エキスも不使用。化学調味料はもちろん塩、醤油、砂糖も加えていないだし100%です。
調味料はお好みでご使用ください。ご家庭の味に仕上げることができます。
*市場で売られているものは、「風味調味料」といわれ、化学調味料や食塩などで味付けをした調味料を加えたものが多いのです。
③ 簡単、便利なティーパックタイプ
簡単、便利なティーパックタイプです。お鍋にポンと入れるだけで、本格的なだしがとれます。灰汁も出にくいです。
【調理例】
●味噌汁、お吸い物
・・・1袋につき水600ml(約3~4人分)
●煮物
・・・1袋につき水400ml(約4人分)
●麺類のつゆ
・・・1袋につき水600ml(約2人分)
●炊き込みご飯
・・・1袋分のだしつゆにつき2~3合分
※上記は一例です。お好みのだしの濃さでオリジナルな味をお作りください。

④ 使用している節類は全国から

原材料名 | さばのふし(国内製造)、むろあじのふし(国内製造)、かたくちいわしの煮干し(瀬戸内製造)、かつおのふし(鹿児島県製造)、かつおのかれぶし(鹿児島県製造)、とびうおの煮干し(九州製造)、日高昆布(北海道製造)、干し椎茸(国内製造) |
---|---|
栄養成分・主成分 | 【1袋(8g)あたり】エネルギー 27.2kcal、たんぱく質 4.48g、脂質 0.83g、炭水化物 0.44g、食塩相当量 0.16g
[推定値] |
保存方法 | 高温多湿を避けて冷暗所で保存して下さい。 |
ご使用上の注意 | ●風味を損なわないよう、賞味期限に関わらず、開封後はなるべく早くお使いください。 ●開封後はチャックをし、冷蔵庫で保存してください。 ●だしパックをお湯から取り出すとき、熱湯でのやけどに充分ご注意ください。 ●食塩を加えておりません。お好みで塩加減を調整してください。 |
補足事項 | ・本品は品質保持のため脱酸素剤を封入しております。 ・だしパックの継ぎ目は超音波で熱処理をして接着しています。接着剤等は一切使用しておりません。 |