●「完熟梅エキス」が出来るまで
梅干しを製造する際にできる梅酢は、調味料として用いられますが流通量が少なく、殆どが廃棄されています。
資源の有効利用の観点から梅酢のアップサイクルをおこない、特許技術により、梅酢中の塩分を取り除き濃縮加工して、完熟梅エキスが出来ました。


●完熟梅エキスの成分
完熟梅エキスは青梅由来の梅エキスより「クエン酸」含有量が高く、梅エキス特有成分の「ムメフラール」も多く含まれています。
・クエン酸 … 疲労回復に良いとされる成分。梅には有機酸が含まれ、クエン酸は青梅より完熟梅に多く含まれています。1日分(10g)で621mg摂取できます。
・ムメフラール … 梅エキスを煮詰める過程で出来る成分。生梅には存在せず、梅エキス中にしか含まない貴重な成分。ムメフラールは血流を改善する作用があるとされています。
1日分(10g)で15mg摂取できます。
原材料名 | 有機アガベシロップ(メキシコ製造)、梅エキス、有機フラクトオリゴ糖 |
---|---|
栄養成分・主成分 | <100g当たり> エネルギー 313kcal、たんぱく質 0.4g、脂質 0g、炭水化物 79.5g、食塩相当量 0.447g、クエン酸 6.21g、ムメフラール 150mg |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて常温で保存。 |
ご使用上の注意 | |
補足事項 |