こつみつゴールド 関節ケア+筋力サポート
2つの機能性関与成分でひざをサポート
非変性II型コラーゲン「UC−Ⅱ®」と「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」を配合。いつまでも自分の足で歩きたい方のための機能性表示食品です。
内容量:9.36g(312mg×30粒)
機能性関与成分:非変性Ⅱ型コラーゲン 2.8㎎、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン 7.2mg(1粒当たり)
メーカー希望小売価格(税込):1箱 7,776円
1日当たりの摂取目安量:1日1粒
届出番号:J483
届出表示:本品には非変性Ⅱ型コラーゲン(酵素分解水溶化コラーゲンペプチドとして)及びブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。非変性Ⅱ型コラーゲン(酵素分解水溶化コラーゲンペプチドとして)は、ひざ関節の柔軟性・可動性をサポートし、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、年齢とともに低下する脚の筋力に作用し、中高年の方の歩く力を維持することが報告されています。
お召し上がり方
1日1粒を目安に水でお召し上がりください。
※成分が壊れますので、熱いお飲み物といっしょに召し上がらないでください。
こんな方にオススメします
ひざ関節のケアを始めたいと考えている方
ひざ関節の柔軟性、可動性が気になる方
ひざ関節の曲げ伸ばしが気になる方
階段の昇り降りが気になる方
年齢により低下する脚の筋力が気になる方
いつまでも自分の脚で活動的に過ごしたい方
注目される、非変性Ⅱ型コラーゲン「UC-Ⅱ®」
関節軟骨の成分は、水分が60~80%。水分を除くと80%が非変性Ⅱ型コラーゲンになります。
「UC−Ⅱ®」は、ハーバード大学のデビット・トレンタム博士により研究された注目の機能性食品素材で、関節軟骨の主成分「非変性Ⅱ型コラーゲン」が含まれています。
一般的なⅡ型コラーゲンは熱処理されており、たんぱく質が”変性”されているものが多いのです。「UC−Ⅱ®」は、若鶏の軟骨から熱を加えずに”非変性”のままの抽出した「非変性Ⅱ型コラーゲン」です。 ※UC−Ⅱ®は、Lonza(ロンザ)の商標です。


「非変性Ⅱ型コラーゲン」摂取によるひざ関節可動域の変化

非変性Ⅱ型コラーゲンを1日2.3㎎を摂取した27名(平均年齢46.1±1.5歳)、対照食品を摂取した28名(平均年齢46.6±1.8歳)が、それぞれ120日間摂取した後、ゴニオメーターを使用して膝関節の曲げ伸ばし範囲(可動域、柔軟性)を測定し、その結果を比較した。(摂取前:摂取後それぞれプラセボとの比較)
出典:J int Scc Sports Nutr ,10;48, 1-12 (2013)
※代表的な1 報の事例。本商品を用いた結果ではありません。
ブラックジンジャーとは
ブラックジンジャーは、タイを原産とするショウガ科植物。生姜とは味や香り、成分が全く異なり、根茎の断面が濃い紫色をしています。『ポリメトキシフラボン』(フラボノイドと呼ばれるポリフェノールの仲間)が含まれ、タイでは古くから健康素材として使用されてきました。

ブラックジンジャー抽出物摂取による歩行能力の変化

<6分間歩行距離推移>
健康な60歳以上のタイ人男女45名、ブラックジンジャー抽出物90mg(ポリメトキシフラボンとして7.2mg)を8週間連続摂取によるランダム化二重盲検比較試験結果。プラセボ群と比較して、歩行能力の指標、及び筋持久力の指標とされる6分間の歩行テストを行った結果。
出典:Evid Based Complement Alternat Med,2012,7(732816)
※本商品を用いた結果ではありません。代表的な1報の事例。
原材料名 | ブラックジンジャー抽出物(ブラックジンジャーエキス、デキストリン) (国内製造)、鶏軟骨抽出物 (非変性Ⅱ型コラーゲン含有)、N-アセチルグルコサミン (えび・かにを含む)、還元パラチノース、でんぷん、硬化油、プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨抽出物、鮫軟骨粉末、コラーゲンペプチド/ゼラチン、ヒアルロン酸 |
---|---|
栄養成分・主成分 | 【1粒(312mg)当たり】エネルギー 1.17kcal、たんぱく質 0.11g、脂質 0.02g、炭水化物 0.14g食塩相当量 0.003g/非変性Ⅱ型コラーゲン(酵素分解水溶化 コラーゲンペプチドとして) 2.8mg、ブラックジンジャー由来 ポリメトキシフラボン 7.2mg |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
ご使用上の注意 | 食物アレルギ-のある方は、原材料をご確認の上、お召し上がりください。本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量をお守りください。 |
補足事項 |